九州に住む母が認知症になってしまい、
様子を見に九州に行った帰りに宮島に寄りました。
以前から行ってみたかったのです。
潮の満ち引きによって景色が変わるとのことで、
せっかくならゆっくり見ようと宿を予約しました。
参道はすごい人で外国人観光客が多く、
レモン系のお酒を置いてるドリンクバーばかりで、
なんというか「THE 観光地」というか…
雰囲気はまさにこんな感じ
https://www.gebura.jp/厳島神社もすんごい人で、日帰りだと
微妙な印象しかなかったかもしれません。
しかし夜になると本当に人が少なくて、
とっても素敵でした。

潮が引いてたらこんな感じにはならないので、
タイミングも重要みたいです。

サミットで利用された宿で食事が大変美味しいのですが、
ガチの和食だったので(蓮根とか洗いとか湯葉とか)、
外国人観光客の方は美味しいと感じるのだろうかと
ちょっと心配になってしまいました。

大変丁寧ですごく良い宿でした。
夜は静かだし宮島に宿泊して本当に良かったです。
鹿もウロウロしています。
なぜかよく分かりませんが、奈良の鹿と比べて
のんびりしてて人間に寄ってきます。
昔、奈良にシェリ連れてったら、地元の方に
蹴られるから気をつけてと言われたんですよね。
そういえば宮島は犬連れてる人も多かったです。
帰りに広島駅でお好み焼き食べたかったのですが、
カープの試合があるそうでどこも大行列。
広島ご当地のむさしのお弁当を買って、
新幹線で食べました。美味しかったです。
PR