忍者ブログ
「これは犬ではない。雪オオカミやな。」 だま(山形県・58歳・職業:マタギ)
[488] [487] [486] [485] [484] [483] [482] [481] [480] [479] [478
随分間が空いてしまいました…
先日、バレルサウナがついている一軒宿に泊まりました。

以前はキャンプによく行ってましたが、
テントを干すのが面倒になって車中泊になり、
最近はコテージ泊が増えています。




初めてバレルサウナに入ったのですが、
焚き火感覚も味わえて楽しいですね~!

普通のドライサウナは暑さに耐える感じなので、
暇つぶしに雑誌を買って行ったのですが、
そもそも暗くてほとんど見えないし、
火を見ているうちに時間が経つので不要でした。
無駄な買い物をしてしまった…



(シェリも連れてきました)


ここ3年くらい仕事がとても忙しくて、
旅行に行っても合間に仕事をしていましたが、
仕事が落ち着いたのでのんびりできました。

仕事なんかほどほどにして、
元気なうちにあちこち行けば良かったです。

シェリが亡くなったことで私の仕事観も変わり、
ワークライフバランスを意識するようになりました。





少しひんやりして、BBQするのにいい時期でした。
暑いと虫がいるし、これ以上寒いと屋外は辛いです。
でも近いうちにもう1度くらい行きたいな~


  


翌日は忍野八海に行きました。
以前、シェリ連れて行った気がするのですが、
ブログの記事が見つかりませんでした。
どのタイミングで行ったのだろうか…

以前行ったときは、中国の観光客の方が多くて、
池にお金がたくさん落ちていたのですが、
現在はお金の投げ入れは禁止されており、
円安だからか多国籍でした。


そして売っているものもご当地価格となっており、
すき焼き定食3000円、生姜焼き丼2000円です!





我々はお隣の富士吉田うどんを食べました。

そして週末はスピッツ展覧会行きました。
去年の10月にも行ったのですが、
あの頃は弱々してたけどまだ歩いてたのですよね。

もう1年かーーーーー





午後は、亡くなった友人の1周忌会でした。
この1年は悲しい出来事が多かったです。
半世紀も生きれば、そんな年もありますよね。


 


シェリが亡くなってから、ずっとお花を飾っています。
お花を買う習慣がなかったので気づきませんでしたが、
お花ってあちこちで売ってるんですね~!

旅行で直売所に寄ると素敵なお花が売っていて、
つい買って帰るようになりました。

長持ちさせるコツも分かってきて、
お花の教室もいいかな?なんて思っています。


PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
大分前からブログを読んでいましたが、最近ご無沙汰しておりました。本当に久しぶりに訪れましたら、シェリちゃんが亡くなられたと知って、ショックを受けています。シェリちゃん、可愛かったです。ブログでその可愛いお姿を見せて頂き、ありがとうございました。シェリちゃんのご冥福を心からお祈りいたします。
一読者| | 2024/11/06(Wed)03:13:34| 編集
Re:無題
こんにちは。
やさしく温かいお言葉ありがとうございます!
更新が滞りがちなのに見て下さっている方がいることを知り嬉しかったです。

シェリは15歳だったので十分長く生きてくれたのだと思いますが、それでもやっぱり寂しいものですね…。

振り返り用に、細々とですが更新は続けようかなと思っています。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
【2024/11/19 09:53】
大洗あんこう祭へ   *HOME*   49日
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

飼い主 : 谷本
ワンコ : シェリ(スピッツ♂ 15歳)
好きなもの : レアチーズケーキ
得意技 : 歯を出す

2010年3月に、センターに持ち込まれたシェリの里親になりました。2024年4月4日永眠。

アーカイブ
最新記事
(04/23)
(02/19)
(01/07)
(12/23)
(12/20)
最新CM
[11/06 一読者]
[02/01 ちぃ]
[10/29 コロリン]
[10/26 コロリン]
[03/04 コロリン]
最新TB
バーコード
アクセス解析
Copyright ©   ワンコのいる風景   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]