随分間が空いてしまいました…
先日、バレルサウナがついている一軒宿に泊まりました。
以前はキャンプによく行ってましたが、
テントを干すのが面倒になって車中泊になり、
最近はコテージ泊が増えています。

初めてバレルサウナに入ったのですが、
焚き火感覚も味わえて楽しいですね~!
普通のドライサウナは暑さに耐える感じなので、
暇つぶしに雑誌を買って行ったのですが、
そもそも暗くてほとんど見えないし、
火を見ているうちに時間が経つので不要でした。
無駄な買い物をしてしまった…

(シェリも連れてきました)
ここ3年くらい仕事がとても忙しくて、
旅行に行っても合間に仕事をしていましたが、
仕事が落ち着いたのでのんびりできました。
仕事なんかほどほどにして、
元気なうちにあちこち行けば良かったです。
シェリが亡くなったことで私の仕事観も変わり、
ワークライフバランスを意識するようになりました。

少しひんやりして、BBQするのにいい時期でした。
暑いと虫がいるし、これ以上寒いと屋外は辛いです。
でも近いうちにもう1度くらい行きたいな~
翌日は忍野八海に行きました。
以前、シェリ連れて行った気がするのですが、
ブログの記事が見つかりませんでした。
どのタイミングで行ったのだろうか…
以前行ったときは、中国の観光客の方が多くて、
池にお金がたくさん落ちていたのですが、
現在はお金の投げ入れは禁止されており、
円安だからか多国籍でした。
そして売っているものもご当地価格となっており、
すき焼き定食3000円、生姜焼き丼2000円です!

我々はお隣の富士吉田うどんを食べました。
そして週末はスピッツ展覧会行きました。
去年の10月にも行ったのですが、
あの頃は弱々してたけどまだ歩いてたのですよね。
もう1年かーーーーー

午後は、亡くなった友人の1周忌会でした。
この1年は悲しい出来事が多かったです。
半世紀も生きれば、そんな年もありますよね。
シェリが亡くなってから、ずっとお花を飾っています。
お花を買う習慣がなかったので気づきませんでしたが、
お花ってあちこちで売ってるんですね~!
旅行で直売所に寄ると素敵なお花が売っていて、
つい買って帰るようになりました。
長持ちさせるコツも分かってきて、
お花の教室もいいかな?なんて思っています。