知人から犬種を聞かれたときに、「スピッツだよ」と答えると、
100パーセント微妙な顔をされ「吠えるやつですよね」と言われます。
まあ、バンドのスピッツも、当時パンクバンドでうるさいから、という意味で
バンド名を「スピッツ」にしたってくらいですから…(うろ覚え情報)
今はね、あんまり吠えないんだよ!ホントだよ!
キャンキャン吠えるのは昔の話!
と、スピッツの良さをPR中なんですが、シェリは外で音がするとけっこう吠えます。
しくしく…
さらに本日、散歩に行くときにマンションの廊下でお隣の住人が出てきまして、
マンションの内廊下は自分の家だと判断しているのか、突然ガウガウ吠えた!
ああっ!一番ダメ!ご近所の人に吠えちゃダメ!(しかもお隣さん)
あと内廊下はマンション全体にすごく響くんだよおお!!
というわけで、吠えた瞬間に飛びかかってきつく叱りました。
たぶん初めて厳しく叱ったので、ちょっとオシッコもらしてた…
ごめんねごめんね、番犬活動は本能だから、
本来シェリは悪くないと思うんだよね。ごめんね。
だけどやっぱり大草原の小さな家じゃないからさ、
社会とも上手に関わっていかなきゃいけないんだよぅ。
あとさ、ケンケン鳴くと、「ああやっぱりスピッツは…」
って思われちゃうしさ・・・
外でほかの犬が吠えても吠えないし、基本は穏やかなのになあ。
ちなみに、スピッツは50代以上のおじさまに大人気。
昔、たくさんいたからか、懐かしいらしいです。